国土交通省は2014年4月の消費税に伴い、タクシーやバスの上限運賃を引き上げる方向で検討に入った。
引き上げ幅は約2.86%で、東京都心のタクシーの初乗り運賃の上限は730円と20円高くなる。
改訂幅は10円単位にして、10円未満の単数は四捨五入する。
増税分を転嫁しきれない場合は加算運賃の走行距離を短縮し、事業者が増税分を肩代わりしなくて済むよう配慮する。
初乗り運賃が730円のタクシー会社の場合、端数の約0.3円を切り捨てるため増税分全部は転嫁できない。
このため増税後は加算する走行距離を数メートル短縮する事実上の値上げで調整する。
東京都:2000mまで710円
大阪府:2000mまで640円
沖縄県:1800mまで500円
石川県金沢市:1700mまで690円
おもしろいサイトを見つけました!!
◎1000円でどこまで行けるか??
東京→2.896km
インドデリー→86.960km
タイバンコク→55.739KM
韓国ソウル→18.159km
フランスパリ→7.509km
ロシアモスクワ→10.000km
アメリカハワイ→7.313km
オーストラリアシドニー→4.27km
中国北京→35.410km
東京が一番高いな。。
人件費が一番高いからか
タクシーの数の問題か。
今はわからない。
↓
世界主要都市のタクシー料金比較