厚生労働省によると待機児童数は12年4月時点で2万4825人。
政府が『待機児童ゼロ』を初めて打ち出したのは01年。08年には再び待機児童ゼロをうたう子育て支援策をつくったが、目標はほぼ未達。過去20年間にわたり、第1子を産んだ女性が離職する傾向は変わっていない。
-違う。違う。対策なんてせんでええねん。日本の都市は子供・年寄りの住むとこちゃうねん。ビジネスのフィールドだからね。ビジネスの場に保育所なんて設けてたら日本の都市もさらに終わるよ。子供をもつなら地方でっていう話や。そもそも子育ての環境として都市で育ったら、人間的におもしろい人は育ったか??という話や。
それよりも重要なのは一度現場を離れた女性が正社員として働けない環境の邦画問題やねん。一度子育てで離れた女性が復帰できない環境を改善のほうが先やねんて。まじで。
エセ関西弁で書いてみました(笑)