サウジアラビアで2%強の人口増加が続き国連推計では2060年の人口は4629万人と50年間で1.7倍になる。
―サウジアラビアって??
○世界一の原油埋蔵量を誇る国であり、石油(原油)をアメリカをはじめ世界中に多く輸出している。
― 50年後の人口推計できるなんてすごいね。けど過去のデータからの50年後なんてあてにならないにもほどがある。日経もこんなの取り上げるなんてね。
サウジ人の失業率は12%を超え若年層は3割前後にものぼる
―他の国は?
○日本=4.3%、アメリカ8.1%、フランス10.2%、イタリア11.6%、ロシア5.8%
サウジは結構トップやん。けど、そんなにひどくなさそうである。一見すると。
しかし、失業率=失業者/労働力人口
の方程式に当てはめると、これは大学に進学する人の数は含まれないからそれだけ分母は小さくなる。
つまり進学率が高い国では失業率が大きくなる傾向があるということ。
―サウジの進学率は??
○下記データによるとかなり低い。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/attach/__icsFiles/afieldfile/2012/07/27/1323908_1.pdf
つまり失業率数値以上に深刻なの。
○若者の失業率が大きくなると?
―社会不安定=デモしかにだろう!!
みたいになります。
それより進学率の以上に高い日本は失業率かなり低いのね。
あんだけ失業率高いとか言ってるけど結構低い。。すごいね。ってほかに関連するデータがありそう。