安倍晋三首相は29日、首相官邸でインドのシン首相と会談し、今夏にも最大都市ムンバイと工業都市アーメダバード間の高速鉄道計画の安全性や価格の共同調査に入ることで合意する。
事実上、候補が日本に絞られ、新幹線受注に大きく前進する。
安倍首相は円借款1017億円の供与も表明。
ムンバイの地下鉄建設に加え、理工系人材の教育施設や同国南部の投資促進の資金を増やす。
最大都市と工業都市が新幹線でつながればその途中駅は必ず繁栄するから投資するならそこのインフラ整備の整いそうな治安のいい場所か??
てか高速鉄道と新幹線はちがうのか??
わかんねーや(笑)
スポンサーサイト
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/05/29(水) 08:17:58|
- インド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
交流サイトSNSのフェイスブックがアジアで急拡大している。
2012年のアジアの利用者数(ソーシャルベイカーズ調査)は、2億7800万人で欧州や米国を抜き世界一。
政府が接続する中国を除き、ビジネスでの活用がアジアでの普及を後押ししている。
利用者数が6000万人を超えアジア首位のインド。
現地メディアによるとこの3年で利用者数は8倍となった。
コネ社会のインドでは『友達つながり』を商売の突破口に利用しようとするビジネスマンも増えているという。
インドネシアでは、スマートフォンのブラックベリーがけん引役だ。
フェイスブックのメッセージ機能などを使って同僚や友人と連絡をとる姿は日常の光景の一つだ。日経新聞より引用
インドから日系企業に就職したい人は必ずいるはずだから
そこでフェイスブックを使って日本文化の説明を紹介するフェイスブックページを作るんだよ。
そこでインド人のために日本を紹介したり、日本の生活の説明。
日本で働く事前に日本を紹介するツアーとかを計画するんだよ。
日本の経営者と交流対談みたいな。
絶対いけるビジネスだよ。
俺は手出さないけど
それよりやりたいことが190個くらいあるからね。
テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/05/26(日) 19:51:19|
- インド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本のメガバンクがインド事業を拡充する。
-インフラの次は資金調達の銀行ですか。インドね
三井住友銀行は2年以内にインドで3支店を新設する。
三菱東京UFJ銀行は印銀行の国際的な企業買収など海外進出を支援していく。
-海外進出は投資家に勢いがあると見せかけるためにしているところもあると聞くがこの銀行たちはどうなるんだろうね??動向は気になるところ。
次はどの事業がインドに進出するだろうか?
テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/05/05(日) 13:06:17|
- インド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
インフラ整備
なり
パナソニックの太陽光発電参入
なり
カゴメ工場
やはりインドくるか??
インフラ整う→企業進出→雇用増加→中間層増加→消費活発→経済成長!!
この方程式は成り立つのか??
けど親日だしなー。
宗教が複雑だね。
テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/05/01(水) 23:39:52|
- インド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0